¥1,000以上のご注文で送料無料
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
item image
img
img
img
img
img
img
img
img
img
ギフトラッピング
なし
発送目安お支払いから2日以内に発送
発送は通常2、3日以内(土日祝日を除く)に対応させて頂いております。お届け日時等にご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
送料・配送方法
発送元地域:東京都
海外発送:不可能
配送方法追跡/補償送料追加送料
レターパックライト¥430¥0
¥1,000以上のご注文で送料無料
この商品について質問する

畳と型染め(手染め)のティッシュカバー 3way 蔦唐草 あさはなだ色

¥5,000
残り1点送料無料
ご覧いただきましてありがとうございます。

当工房では昭和初期の染め型紙や、オリジナルの型紙を使って染める、型染め工房です。

畳を作る時に出る余り畳。
それを何かに再生したい!もったいない!と思い、
色々アイデアを出していただき、染め布とのコラボレーションを実現しました。

布による柔軟な部分と、畳のしっかりした部分の配分と活かし方で
サイズの異なるティッシュBoxが入れられるカバーを実現できました。
ボタンをはめることで、小さいサイズのティッシュBoxが安定します。
ボタンをしなければ大きなティッシュBoxが入ります。
また、立てれば、トイレットペーパーが2段重ねで収納できる、3wayです。

畳に使われている、い草には
空気清浄化と消臭効果があります。
そんな効能を生かした、カバーを作りました。

染め布は昭和初期の蔦唐草という文様で、とても人気があったようで
型紙が切れてしまったので、彫り直しをしたものです。時間はかかりましたが、素敵な文様でした。

型染めは日本の伝統技法であり、工程は多いですが、微妙なぼかしが特徴です。
型紙を使って防染のりをおき、乾いたら、小さな刷毛で色をすり込んでいく、手差し型染めという技法を使っています。
乾燥させてから、熱を加え、水洗をし、その後、今回はベースに色を入れるため、ぼかし染めをしました。
色を止め、乾かしてようやく生地の完成です。

生地の遠州木綿は柔らかく、紬のような質感の良い触り心地。
ティッシュの出方にも優しい感じです。

お部屋に1つあれば、畳の良い香りがします。

洋風なお部屋でも、少し、「和」が入って、和みそうです。

プレゼントにも対応しておりますので、外国の方や、敬老の日、和の好きな方など、
ぜひ、ご自宅でもお使い下さいませ。

染物は同じものがありません。
唯一無二の商品をお楽しみください。

また、他店でも販売しておりますので、ご了承ください。

サイズ
幅26cm
高さ6cm〜11cmのティッシュBoxに対応しております。
続きを読む

新着商品

もっと見る